いっしょにワクワクしよう!パンダコパンダ展 ところざわサクラタウンの巻

各地で大好評の『パンダコパンダ』の世界をまるごとご紹介する本展がついに作品の舞台、所沢へ! 「ずっと好き」という方も「おひさしぶり」という方も「はじめまして」の方も。所沢へ帰ってきた『パンダコパンダ』の仲間たちにぜひ会いに来てください。

開催概要

期間
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
開場時間
10:00~18:00(17:30最終入場)
休館日
毎週火曜日(8月12日は開館)

※開催日・時間は変更される場合がございます。
 詳細は角川武蔵野ミュージアム公式サイトご確認ください。

会場
角川武蔵野ミュージアム
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 MAP
観覧料
大人 1,500円(18歳以上)
子ども 800円(小学生〜18歳未満)
未就学児無料

※入場特典 チケット風カード(数量限定/入場無料の方および障がい者割引で入場される方の介助者は対象外)

※障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は半額

チケットのご購入はこちら

最新情報

『パンダコパンダ展』公式Xにて、ペア招待券プレゼントキャンペーン開催中!

抽選で10名様に、展覧会のペア招待券をプレゼントいたします。

『パンダコパンダ展』公式Xにて、ペア招待券プレゼントキャンペーン開催中!

抽選で10名様に、展覧会のペア招待券をプレゼントいたします。

【応募方法】
  1. パンダコパンダ展公式X(旧Twitter)アカウント”@pandakopanda50”をフォロー
  2. 該当のキャンペーン投稿をリポスト
【応募期間】

2024年7月8日(火)18:00~ 7月14日(月)23:59まで

※当選者にはXのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。

▼応募はこちらから
https://x.com/pandakopanda50


ご家族で、友人と一緒に、もちろんおひとりでも大歓迎。

所沢会場限定 角川武蔵野ミュージアムとのコラボグッズ販売決定!

角川武蔵野ミュージアムの象徴的な花崗岩の外壁と館内人気スポット「本棚劇場」を背景に、 まるでパパンダたちが遊びに来ているかのような、楽しくて愛らしいデザインのグッズが登場!

所沢会場限定 角川武蔵野ミュージアムとのコラボグッズ販売決定!

角川武蔵野ミュージアムの象徴的な花崗岩の外壁と館内人気スポット「本棚劇場」を背景に、 まるでパパンダたちが遊びに来ているかのような、楽しくて愛らしいデザインのグッズが登場!

  • 販売場所:角川武蔵野ミュージアム 3階 展覧会物販コーナー
  • 営業時間:ミュージアムの公式営業カレンダーをご参照ください。(https://kadcul.com/calendar
ブックマーカー:440円(税込)

お気に入りのページにそっとはさめば、物語の世界にパンちゃんたちが顔をのぞかせてくれるようなかわいさ!

アクリルキーホルダー:1,485円(税込)

カバンやポーチにつけて、いつでも一緒にお出かけできます🎒✨

ここでしか手に入らない限定アイテムのため、友達や家族へのギフトや、ご自身の思い出のおみやげにもぴったり!

数量限定のため、展示鑑賞後、ぜひショップもチェックしてみてください。

数量限定!来場者に会場オリジナル特典をプレゼント!

来場者に会場オリジナル特典のプレゼントが決定!

数量限定!来場者に会場オリジナル特典をプレゼント!

ご来場いただいた方に、チケット風オリジナルカードをプレゼント!
「ところざわサクラタウンの巻」限定のデザイン、ここでしか手に入らない特典です。

※入場無料の方および、障がい者割引で入場される方の介助者は対象外となります。

※数量限定のため、なくなり次第配布終了となります。

※チケット購入順ではなく、来場順での配布となります。
※おひとり様1枚のお渡しとなります。

パンダコパンダ展までのアクセスをまとめてみました!

「パンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻-」へのアクセスを事前にチェック!

パンダコパンダ展までのアクセスをまとめてみました!

会場:ところざわサクラタウン・角川武蔵野ミュージアム
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3


【公共交通機関でお越しの方】


🚉 最寄駅:JR武蔵野線「東所沢」駅(徒歩約10分)


▶ 東京駅・上野駅方面からお越しの方
JR京浜東北線(大宮方面) → 南浦和駅で乗り換え
JR武蔵野線(府中本町方面) → 「東所沢」駅下車
▶ 新宿駅・池袋駅方面からお越しの方
JR埼京線(大宮・川越方面) → 武蔵浦和駅で乗り換え
JR武蔵野線(府中本町方面) → 「東所沢」駅下車
▶ 西武線をご利用の方(西武池袋駅・西武新宿駅 など)
西武線で「所沢」駅下車 → 東口②番乗り場より東所沢駅方面行きバスに乗車
→ 「東所沢駅」バス停下車
▶ 所沢駅からバスでお越しの方
所沢駅東口②番乗り場より、東所沢駅方面行きのバスに乗車
→ 「東所沢駅」バス停下車

【お車でお越しの方・駐車場について】


🚗 駐車場のご案内(ところざわサクラタウン内)


第1駐車場:30分ごと200円/24時間最大800円
第2・第3駐車場:30分ごと200円/24時間最大600円
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。



詳しくはところざわサクラタウンのホームページにも掲載されてりますので、
ぜひご参考ください。
https://tokorozawa-sakuratown.com/access.html


見どころいっぱい!『パンダコパンダ展』!

『パンダコパンダ展』の見どころをご紹介!

見どころいっぱい!『パンダコパンダ展』!

まず初めに、ちょっとだけおさらい!

『パンダコパンダ』は演出:高畑勲、原案・脚本・画面設定:宮﨑駿がコンビを組み制作された中編アニメーションです。1972年の公開から、今もなお多くの人に愛され続けています。2022年には公開50周年を迎えました。

『パンダコパンダ』はげんきな女の子・ミミ子と、パパンダ&パンちゃんとの、 おかしくて、ゆかいで、ちょっとふしぎな毎日が描かれた物語です。

本展は『パンダコパンダ』の世界を丸ごと紹介する体験型展覧会です。

※写真は過去会場の様子となります。

【ここからは展示のポイントについてご紹介!】

ポイント① 貴重資料で舞台裏をひもとく!

公開当時の貴重な資料をはじめ、設定資料やイメージボードなど制作の舞台裏を大公開!

作品誕生の背景がわかる貴重な展示で、『パンダコパンダ』の世界をより深く楽しめます。

ポイント② 名シーンを体感できるフォトスポット満載!

劇中のシーンをそのまま体感できる、ファン必見のコーナーです。

他にも思わず写真を撮りたくなるフォトスポットが盛りだくさん!

※写真は過去会場の様子となります。

ポイント③ 憧れのパパンダを間近で体感!

ファンは誰もが一度は抱いて見たかった大きなパパンダが立体オブジェとして登場!

※写真は過去会場の様子となります。

ポイント④ “舞台”でしか見られない特別展示も!

作品の舞台である所沢での開催にあたり、これまでの展示に加え、所沢会場限定の展示も新たに制作しております。乞うご期待。

©角川武蔵野ミュージアム

お子さまはもちろん、ご家族・ご友人と一緒に

おかしくてゆかいな『パンダコパンダ』の世界をぜひ体験してください!

「パンダコパンダ展-ところざわサクラタウンの巻-」開催決定!

ついに作品の舞台、所沢へ帰ってきた!高畑勲・宮﨑駿コンビの名作

「パンダコパンダ展-ところざわサクラタウンの巻-」開催決定!

『パンダコパンダ』は演出:高畑勲、原案・脚本・画面設定:宮﨑駿がコンビを組み制作された中編アニメーションです。2022年には公開50周年を迎えました。
本展は高畑・宮﨑作品の源流とも言われ、今もなお愛され続ける名作ファンタジー『パンダコパンダ』の世界を丸ごと紹介する体験型展覧会です。公開当時の貴重な資料の他、設定資料やイメージボードなど制作資料の一部展示、シーンの再現を通してより深く作品を楽しんでいただける構成となっています。
物語の舞台にもなっているダイニングの再現コーナーや、立体的で大きなパパンダのオブジェなど楽しいフォトスポットが盛りだくさんです。子供たちはもちろん、ご家族やお友だちとおかしくてゆかいな『パンダコパンダ』の世界をお楽しみいただけます。

また今回、作品の舞台である所沢での開催にあたり、これまでの展示に加え、所沢会場限定の展示も新たに制作しております。
展示だけでなく、「KadoCafe」とのコラボや、本会場オリジナルグッズ、コラボ御朱印など、サクラタウンならではの企画もご用意!
詳細は随時更新予定ですのでお楽しみに!

「ずっと好き」という方も、「おひさしぶり」というかたも、「はじめまして」のかたもたのしめるような展覧会です。

パパンダ、パンちゃん、ミミ子ちゃん、トラちゃん、そしてパンダコパンダの仲間たちに会いにサクラタウンへぜひあそびに来てください。

  • 会場
    角川武蔵野ミュージアム
    〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 
  • 開催期間
    7月19日(土)~8月31日(日)
  • 開場時間
    10:00~18:00(最終入場は17:30)
  • 休館日
    火曜日(8月12日は開館)
    ※開館日・時間は変更される場合がございます。詳細は公式サイトでご確認ください。
  • チケット料 チケットの購入はこちら
    大人 1,500円(18歳以上) 
    子ども 800円(小学生〜18歳未満)未就学児無料
    ※入場特典 チケット風カード(数量限定/入場無料の方および、障がい者割引で入場される方の介助者は対象外)
    ※障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は半額

【主催】「パンダコパンダ展ところざわサクラタウンの巻」制作委員会
【企画協力】株式会社トムス・エンタテインメント
【企画制作】株式会社ニュートラルコーポレーション